投資ってどんなイメージ?
資金がドンドンなくなっていくイメージです。
だよね。でも、ポイントを投資して運用できたらどうかな?
え?そんなことできるんですか!?
今回の記事では、株式投資の入門をとても分かりやすく解説したいと思います。これから、投資を始める人や、既に少しやっているよーという人もおススメの内容になっていますので、是非最後までご覧下さい。
株式投資をするなら、絶対にETFがおススメ!
株式投資と聞くと、どうしても個別株に目が行きがちです。例えば、日本の大手企業で言うならば、トヨタ自動車とか、ソフトバンクとかですね。
それらが悪い訳ではないのですが、投資を始めようとする方にはとてもおススメできるレベルではありません。ちょっとしたニュースで上下に動きやすいので、とてもリスクが高いです。個別株に投資をするのであれば、経験を積んだ上で、情報を取捨選択できるようになってからで構いません。特に、日本株式に投資を考えているのであれば、現状ではハイリスク・ミドルリターンです。
ここでは、個別株ではなく、ETF投資をおススメします。
ETFとは、証券取引所に上場し、株価指数などに代表される指標への連動を目指す投資信託で、「Exchange Traded Funds」の頭文字をとりETFと呼ばれています。
日本株式市場で言うなら、日経平均の数値や東証株価指数(TOPIX)そのものに投資をするという事です。
この投資方法であれば、個別株程のリスクはありませんし、日経平均に投資をするということは、日経平均をはじき出す為に組み入れられている企業の全てに投資をする事になります。
ちなみにどういう企業が日経平均に採用されているかというと、
・Panasonic
・トヨタ
・ホンダ
・日産
・オムロン
・旭化成
・積水ハウス
・東京海上
等々、日本で考えると超一流企業ばかりです。
これら全てに投資ができると考えれば、ETFに資金を投じることのリスクは、個別株のリスクと考えると許容範囲になるのではないかと思います。もちろん元本保証はないので、どれだけのリスクを許容するかというのは、それぞれの価値観を元に成り立つので、絶対に安全だとは言い切れませんが、将来の不安を考えるのであれば、多少のリスクを受け入れて投資をしてみるのも一つの手段ではないかと思います。
まずはポイント投資から始めてみる。
投資を始めるにしても、資金が必要です。特に株式投資に不安を抱えている方なら、いきなり現金を使うという事に抵抗があるのではないでしょうか?
そんな人におススメなのが、ポイント投資です。
いまや、様々なポイントが世に存在していますが、皆さんはどのポイントを貯めているでしょうか?
ここでは、【楽天ポイント】、【PayPayボーナス】のポイント運用をおススメします。
ポイントであれば、仮にマイナスになったとしても、元手は0です。現金に比べるとはるかにハードルが下がると思います。
まずは、ポイント運用をしてみて、経験を積み、現金運用へと移行するのが良いかと思います。
それでは、それぞれの運用について紹介していきたいと思います。
楽天ポイント運用
楽天ポイント運用は、「楽天ポイントクラブ」のサイト(スマートフォン用も含む)から行います。
・アクティブコース
・バランスコース
この2種類があり、ご自身の資産運用に対する向き合い方を元にポイントを投じる事ができます。
それぞれのコースで、元にしている指数や株式は違いますので、それらを知った上でポイントを運用しましょう。
【アクティブコース】
このコースは、日々の動きが大きく積極的な運用を目指すコースです。
楽天投信投資顧問(株)が運用する、日本を含む全世界の株式および投資適格債券に70:30の配分で分散投資する楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)の基準価額の値動 きを原則反映することで、運用ポイント数が増減します。
どこに投資しているのかというと、【日本を含む全世界の株式および投資適格債券に分散投資】しています。つまり、アクティブコースを選択すると、全世界の株式+債券への投資を行っている事になります。
(厳密には、投資信託運用になるので、それらに直接投資をしている訳ではありません。)
【バランスコース】
バランスコースは、日々の動きが小さく安定的な運用を目指すコースです。
楽天投信投資顧問(株)が運用する、日本を含む全世界の株式および投資適格債券に30:70の配分で分散投資する、楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)の基準価額の値動きを原則反映することで、運用ポイント数が増減します。
こちらのコースは、債権の比重が大きい為、アクティブコースに比べると値動きは小さく、また、債権なので、ゼロになるリスクはかなり小さくなります。手堅く運用しようと思う人には向いている投資先になるかと思います。
PayPayボーナス運用
個人的に、超おススメです!
運用先が3つありますが、組み込まれている企業や投資先がとても魅力的で、ほったらかしでも増える可能性が大ですし、LINEとの連携により、ポイントがドンドン増やせるので、中長期的に見ると、楽天ポイントより運用がしやすい事がとても良いですね!
そんなPayPayボーナス運用ですが、投資先は、アメリカ株式市場になります。
日本株式が良い!という人には魅力を感じないかも知れませんが、身近にあるもので考えると、アメリカ株式投資も悪くないと思います。
まず、PayPayボーナス運用には3つの投資先があります。
・テクノロジーコース
・スタンダードコース
・チャレンジコース
この3つのコースから構成されています。
では、それぞれがどこに投資をしているのかを解説していきたいと思います。
【テクノロジーコース】
ベンチャー企業向けの株式市場として有名なナスダック市場で、最も代表的な100企業に分散して投資します。アップル、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、その他通信、流通などの業界の代表企業で構成され、世界規模で成長を遂げている企業に投資したい方におすすめのコースです。
【スタンダードコース】
アメリカを代表する複数企業に分散して運用するコースです。
そのため大きな変動は少なく、長期運用に向いています。
構成銘柄で有名な企業は、エクソンモービルやファイザー等です。
【チャレンジコース】
アメリカを代表する複数企業の株価に連動して3倍上下するコースです。
10%上がればあなたのボーナスは30%プラスに。下がる時も大きいですが短期運用に向いてます。
レバレッジ3倍のチャレンジコースです。しかしながら、構成銘柄は、テクノロジーコースと類似しているかと思います。(アップル、マイクロソフト、アマゾン、Google等々です。)
スタンダードコースに組み込まれている企業より、日本では知名度がある企業ばかりです。
運用できるPayPayボーナスにより、使い分けるのも良いかもしれませんね!
楽天証券がおススメな理由!
数ある証券会社の中で、何故、楽天証券が最強なのか。それを解説していこうと思います。
結論から述べると、
・手数料が格安
・取り扱い銘柄が多い(公式発表では、海外ETFの取り扱い銘柄No.1みたいです。)
・入金と出金のスムーズさ
・初心者にも分かりやすい
・楽天ポイントも直接運用できる
ざっと挙げるとこれ位でしょうか。
・手数料が格安!
ネット証券はどこもほぼ格安なので、どこまでを格安とするかは議論の余地があるかと思いますが、いわゆる大手と思っている所よりは安い位ですね。手数料で選ぶというよりは、その他のメリットで選ぶ方が良いかと思います。
・取り扱い銘柄が多い!
これについても、SBI証券がほぼ同じレベルの商品取扱量を誇っています。ポイント運用についても同様で、楽天証券は楽天ポイントになり、SBI証券はTポイントでの運用が可能です。
しかし、Tポイントは2022年3月31日を以って、Yahooからの付与がなくなります。
CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が、ファミリーマートにTポイントを発行している会社を売ったようなので、今後はTポイントがなくなるかもしれません。
・入金と出金のスムーズさ
楽天銀行との連携により、銀行内に残高がある場合は、直接運用資産に投資ができます。都度、入金する手間も省けますし、楽天銀行がネット銀行なので、運用資金が増える事により、楽天銀行側の入出金手数料が無料になったり、振り込み手数料が無料になるメリットもあります。
・初心者にも分かりやすい!
私は、FXから株式投資へと移行しましたが、株式投資ってホントに難しいものだと思い込んでいました。でも、先に書いたように、インデックス投資(ETF投資)や投資信託を上手く活用する事を学び、ポイントも含めてほぼ毎月コツコツと楽天証券へと入金を続けています。
積み立てるなら、これしかないです!
【eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)】
↑SBI証券でも取扱がありますし、恐らく他のネット証券ならどこでも購入できると思います。
私の場合は、楽天ポイントが割りと毎月貯まる生活なので、楽天証券が最強!になっています。
運用先については、また別記事で詳しく解説しようかと思います。
・楽天ポイントも直接運用できる!
現金入金額が1000円以上にはなりますが、その際に、楽天ポイントも一緒に投資資金として扱う事ができます。日常生活での買い物を楽天で行い、貯めたポイントは1000円と共に、楽天証券へ投資するという流れができると、雪だるま式にお金が貯まっていくと思います。
楽天モバイル等使っているのであれば、なおの事、楽天証券が最強になります。
口座開設をするなら
楽天証券の魅力が少しでも伝わりましたでしょうか?
口座開設をするなら、ここでもお得に開設して下さい!
ポイントサイトを経由することで、運用資金が手に入ります!
おススメサイトは、下記に表示しておきますので、ご興味があれば、是非口座開設をしてみて下さい。
【げん玉】
会員登録後、げん玉経由で楽天証券の口座開設をすると、200円分のポイントが貰えます。
Yahooショッピングでもポイントがもらえます!
【モッピー】
1P = 1円で、交換先は現実的です。こちらも、会員登録後にサイト経由で、200円分のポイントが貰えます。楽天市場の買い物利用でポイントが還元されるので、楽天ユーザーならモッピーがおススメです!
まとめ
今回は、楽天証券の使いやすさに焦点を当てて、ご紹介しました。
投資にはリスクが付き物ですが、そのリスクをなるだけ低くして、運用する方法をお伝えすることができたのではないかと思っています。
ポイント投資からでも是非始めてみてください!
それでは!
コメント