こんにちは!
今回は高校時代に部活に入らなかった僕が、入らなかったことで逆に得られたものは何だったのか??
というテーマでお話していきたいと思います。
結論から言うと得られたものは
人脈・自分の時間・行動力
でした。
そこから伝えたいことは
部活に入らなくても自分次第で充実した学生生活を送れる
です。
この記事は
- これから中学や高校に入学して部活に入ろうか悩んでいる人
- 現在、部活に入らなくてつまらない学生生活を送っている人
- 僕の学生時代を知ってもらう
を意識して書いていきます。
目次
高校時代の部活
皆さんは高校時代に部活に入っていましたか??
あるいはこれから高校生になる方は部活に入りたいですか??
高校時代の青春といえば恋・学校行事・部活のトップ3じゃないでしょうか??(笑)
こんなこと言ってますが僕は悩んだ挙句に部活には入らず帰宅部でした(笑)
いやーでも部活に入っていた友人たちを見ていていつも
「かっこいいな」「青春してるな」
なんて思いながら見てました。
僕が高校時代に部活に入らなかった理由
ここは僕の思い出話になると思います。興味ない方は飛ばしてください(笑)
僕が部活に入らなかった理由は以下の点です。
- 中学校時代が部活の毎日で燃え尽きてしまったから
- 部活という縛られた中で活動したくなかったから
- 勉強との両立に自信がなかったから
ちなみに小学校1年生からサッカーやってました。
僕が中学校時代に入ったサッカー部はとにかく忙しい部活でした。そのためなかなか「自分の時間」というものを取れず、部活に打ち込む日々でした。
さらに中学校3年生では光栄なことなのですが部長に選んで頂いたため余計に部活のことばかり考えてました。
中学校の部活を引退してから思ったことは、部のことばかり考えたり顧問の先生が目指すサッカーに縛られていたのでどうしても純粋にサッカーを楽しめなかったなと思いました。
なので高校に入ってからは自由にサッカーできる環境が欲しかったのです。
ここでの自由というのは、「したい時に好きな人たちと楽しく」でした。
あとは単純に勉強との両立をする自信が無かったからですね(笑)
高校時代、部活に入らなかったことで得られたもの ①自分の時間
先ほども言ったように中学校時代は本当に部活しかやってこなかったです。
そのため高校に入学してから部活に入らなかったことでめちゃくちゃ暇になりました(笑)
最初の頃は「やったー!!時間がたくさんある!遊べるー!」と思っていましたがそんな気持ちは続かず・・・
段々ニートみたいな生活になってクソ人間になりかけました(笑)
でもそんな時期があったからこそ、「自分について」いろいろ考える時間ができました。
たとえば
- 自分は今何がしたいのか
- 高校時代にしかできないことは何だろう
- 自分は将来どんな仕事につきたいのだろう
- サッカー以外の趣味って何だろう
これ以外にも本当にたくさん悩んだり自分について考えました。
部活をやっていたらこんなこと考えることなかったなって思います。
高校時代、部活に入らなかったことで得られたもの ②行動力
①では自分について考える時間ができたと書きました。
ですが考えるだけで実際に行動に移さなければ意味がありません。
今までは部活を理由に行動しなかったことがたくさんありました。
ですがもうそんな言い訳はできないし、実際に行動に移すまでの時間と心の余裕もできました。
実際に行った行動としては
- 読書【知識を増やす】
- 自転車を買う
- 筋トレ
- 地域のフットサル活動
などです。
読書に関しては中学校まで全く本を読んできませんでした。
ですがインターネットや周りからも「読書はするべき」と教わり習慣化しました。
自転車は以前から興味がありました。お高めのスポーツバイクを勇気出して買いました(笑)
その自転車でいろんな場所に行ったり自転車のカスタマイズにもハマりました。
筋トレは以前までのクソ人間生活を卒業させてくれるものでした。
運動を定期的に行うことで生活習慣も整えることができました。
高校時代、部活に入らなかったことで得られたもの ③人脈
先ほどの②で紹介した中で地域のフットサル活動に参加したと書きました。
この行動がいろんな人と出会うきっかけをくれました。
僕は2つの異なる場所でフットサル活動を行っていました。
一つは地域のスポーツセンターで大人の人たちのフットサルをするものでした。
僕よりも年上で初対面の人たちとボールを一緒に蹴るのはすごく新鮮でした。
今までは同年代の毎日会う仲間たちとやってきたので全く知らない人たちとやるのはいろいろ考えさせられて良い経験でした。
もう一つは小学校で小さい子供たちにサッカー【フットサル】を教えるというものでした。
こちらもすごく良い経験でした。
あんなに自分よりも年齢が下の子たちと関わるのは初めてだったので教えるのが難しかったですが、子供たちは素直なので出来ることが増えると一緒に喜び合えました。
自分から行動を起こさないと一生関わらなかったであろう人たちと出会うことができ、今でも連絡を取り合ってフットサルを行っています。
学校内だけでなく外の世界と繋がることで普段関わることのない年齢層の方たちと関わることができました。
終わりに伝えたいこと
最後に、これから中学でも高校でも部活に入ろうか悩んでいる人や部活に入らなかったことで今の学生生活に充実できてない人たちに伝えたいことは一番最初にも書いた通り
部活に入らなくても自分次第で充実した学生生活を送れる
ということです。
部活に入らない理由は人それぞれですが、せっかくの学生時代、充実させたいですよね。
今しかできないことがあると思います。
自分の気持ちと行動次第で学生生活はいくらでも充実させることができます。
僕は高校時代にもっといろんなことをしておけばよかったと後悔しているほどです。
もちろん部活に入って仲間たちと充実した学生生活を送るのも素晴らしいことだと思います。
部活での経験はたくさんのことを得られると思います。
ですが部活に入らず自分の好きなことに打ち込むのも一つの選択肢としてあります。
自分の意志で学生生活を充実させてくださいね!!
それでは!!